LINEモールの売上金を振込手配するのが面倒な件(最初だけ)
LINEモールで販売をさせて貰い初めて、10日ほどだった時点で総額37300円の売上を計上さてて貰うことが出来ております!
当初は、ヒマ潰しとブログネタ程度で始めたLINEモールですが、予想外に好調な感じで最近では売るもの探してたりします(笑)
スマホのフリマアプリの代表的なmercari(メルカリ)もですが、LINEモールも同様に売上金の支払い&回収には運営が仲介してのやり取りになります。メルカリではご購入頂き取引完了して売上は上がっていますが、まだ運営への振込申請はしていないものの、運営サイドにアプリを通じて銀行口座をお知らせして振込をして貰うという単純なやり取りで完了出来そうです。
LINEモールでの売上振込申請の手続き
かたやLINEモールですが、郵送での書類受取による確認作業に時間を要するので、取引完了して売上が上がった時点から手続きを始めても1週間前後の確認期間があり、最初の振込を受け取る際は、すぐにと言うワケにはいかないようです。
必要事項の質問に回答して、郵便物を届けて貰う日程と時間帯を決める。
LINEモールのアプリで承認完了が表示されればOKです。この作業は最初の振込申請だけなので後はアプリだけで振込申請を随時行えることになります。
実際に自分自身でヤルことと言えばLINEモールアプリで承認手続きの申請と、郵便局への電話と受取だけです。過去に同様の本人確認をしたことが無い私のような者にとってはチョットしたストレスでしたが、最初の一回だけの面倒だと自分に言い聞かせて手続き完了しました(^^;
まだ振込申請をしていない方や、これからLINEモールをスタートしようと思ってる方には気が重いかもしれませんけど、実際の作業はほとんど無いので張り切って出品しちゃって下さい☆
全体的に、出品者としての面倒やリスク自体は大したことは無いですけど、購入者にはユルい感じがするのは気のせいなのか?とふと思った昭和生まれのオヤジの感想でした(笑)