フリマアプリの問い合わせから見る人間模様
LINEモールは継続出品中、メルカリは追加出品は停止で出品中の商品だけで終了予定は、以前の投稿からの心変わりなく現状継続中です。
ここ最近は売れ行きペースが若干ですが、緩慢になってきている気がしていますが、たぶんテレビCMでサン有する方が増え、出品商品が増えたことが大きな理由となっていると考えております。連休明けは大概が販売ペースは落ちていたので、ゴールデンウィークも影響している気もしていますが…
急激に増えたお問い合わせの内容
LINEモール、メルカリともに価格交渉(値引き)に関しては対応していませんので、プロフィールにも記載しております。併せて、プロフィールにはお取引に関してのご案内なども記しております。
ここ最近で、急激に値引き交渉のコメントや問い合わせが増えています。
プロフィールに対応していない旨を記載していますが、このようなコメントが増えていると言うことは…
- プロフィールを見ていない
- プロフィールを見たが無視
- プロフィールに辿りつけない
大きく思いつくこととすれば以上の3つ程だと思います。
プロフィールを見ていない
相手を知らず、知ろうともせずに自分の思いや願いだけを一方的に希望する。自分のことしか考えていない性格としか思えないです。相手に対して失礼であると同時に、自分が支払う立場において、相手を確認しないのは理解できない。
プロフィールを見たが無視
完全に自己中心的な人物だと断定するほか無いと考えています。このようなタイプの方は後にモメル可能性も秘めているので関わりたくない。実際にはプロフィールを見たのか、見たけど無視したのかは販売サイドとしては判断できないのが実情ですが、お友達になる訳ではないので見たか見なかったかはどっちも同じ。
プロフィールに辿りつけない
基本的にスキル不足。と言うよりも、このスマートフォンのフリマアプリに関しては、スキル不足でも参加できることを念頭に作られているハズなのに、辿りつけないのは、注意不足としか言えないのでは?と思っている。
値引き交渉への対応
以上の3つの理由から、値引きに関する問い合わせやコメントは完全無視という姿勢で継続しています。関わっても面倒ですし、過去に販売した商品と同じ商品をこちらとして正当な理由も無く値引きして販売すると言うのは、過去にご購入頂いたお客様に不義理になるという理由が一番です。
最近では…
あるキャラクターの商品を2500円で販売しています。そのキャラクターを集めているお子さんの母親から入ったコメント(問い合わせ)ですが、お子さんが貯金をして1500円を保有しているので、1500円で販売して欲しいとのこと…2500円を1500円では60%でしかありません。
何より「お子さんが…」と言うのが気に入らない。
他人の家庭の子供なので私とは関わりなが無いからどうでも良いが、私の子供であればお金が足りなければ買えないのは当然であり、資金不足で購入できず他者の手に渡ってしまうのは当然でありチャンスのための準備をしていなかった。と、いう教育をするであろう。
最近の母親によく見かける傾向であるが、子供は切り札だと勘違いしている。自分の子供がかわいいのはわかるが、他人さまにとってはタダの子供でしか無く、他人さまが優しくしているのは好意であり義務ではない。
見ず知らずの相手に子供を使った値引き交渉をする親としての資質に疑問を感じる。以前に投稿した母親としての姿勢の素晴らしさを思い出しました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません