再入会してみたHuluの誠意ある姿勢とハマってる海外ドラマ
BSで無料のディズニーDLIFEで海外ドラマ「Dr.House」「Suits」「Closer」を録画視聴してましたけど、なぜか最近は既に見てしまったエピソードや、シーズンが繰り返され始めたのがストリーミング配信のサービスを探し始めたきっかけになった。
以前に契約をしていたHuluをはじめ、U-nextやTSUTAYA TV、Rakuten ShowTimeなどで検討して、結果的にHulu
に出戻ることになりましたっ!
決め手は…PlayStation3で視聴が出来る事。
諸事情によって、テレビ(Sonyブラビア)がネット接続が出来ていないので、Wifi接続するのが面倒だった。そしてもうひとつの理由は…
解約すると日割りで返金してくれる
Huluがサービス開始当初、また月額980円になる以前だったが、新し物好きのオヤジとしては早々に入会した。正直、タイトルのボリュームは少なかったけど、気に入っていたドラマシリーズや、見損なっていた映画もあったので楽しく視聴していましたが、仕事が忙しくなったコト、ちょうどPlayStationゲームのBattleFieldやCall of Dutyなどがリリースされたコトなどの興味と時間の問題で解約するという選択肢になりました。
解約の手続きは簡単で、月の途中での解約でしたらか既に支払った月極料金は当然のように返金されるとは考えていませんでしたが、日割りで返金してくれた姿勢に感動したことを思い出したのも今回の選択の大きな理由でした!
月額933円の価値
相変わらず仕事も忙しく、帰宅は21:00~22:00、遅い時には24:00近くまで仕事をしていることもあり、休日は月に1日あるか無いかのスケジュール。起きる⇒仕事⇒寝るの繰り返しの日々となると、考えただけでも具合が悪くなるので、せめて映画やドラマを観るコトで気分転換をしたい!
と言うコトで、ほぼ毎日のように深夜にドラマ、海外ドラマ、映画を観る習慣になってます。自宅から100mほどの近隣にはTSUTAYAもあるので、一時期はほぼ毎日のように立ち寄ってレンタルしてました。新作や準新作、旧作も混在してましたが、平均すると月間で10000円前後はレンタルしていたように思います。
ちょっと特殊な環境なので、どちらかと言うとヘビーユーザーになりますが、10000円が980円になっただけでもメチャお得!どれを観るかを考えるだけでもTSUTAYA店内をウロウロしていた無駄な時間を考えてもお得になったと思ってます(^^)v
海外ドラマがお勧め
海外ドラマの多くは、日本と違って好評であればシーズン2、シーズン3と続編がリリースされます。あのジャックバウワーの24(トゥエンティフォー)はシーズン8まで続いており、その後のストーリー版もあるくらい。
なので、月極料金であることが有り難い♪
多くの場合、1シーズンは12話前後なので、1ヶ月で12話を視聴したとしたら、1話あたり78円以下。複数のタイトルを並行して視聴したら、単価はもっと安くなります。
私の場合は、一晩で3-4話を視聴するので1シーズンは一週間ほどで観終わっちゃうので、単純計算だと1話あたり20円以下かな(笑)
新規入会の方は2週間無料のトライアルキャンペーン中に試してみるのが良いと思いますょ。
DVD化された最新映画をスグ観たければ入会金不要のPPV(ペイ・パー・ビュー)amazonインスタントビデオでOKだと思います。
Huluで最近のハマりドラマ
けっこう昔の海外ドラマですけど「ダークエンジェル」にハマってました。入会直後から見始めて、シーズン2までの全話を視聴しちゃいましたけど、以前はDVDで観ていたけど、当時は途中でレンタルしなくなって見られなくなった心残りの作品でした。主演のジェシカ・アルバがお気に入り♪
昨日から24(トゥエンティフォー)をシーズン1から再び観はじめながら、夏に欠かせない怪談「新耳袋」と途中で観られなくなった「ウォーキング・デッド」にも手を出しております(笑)
iPhoneアプリ
androidアプリ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません